20150425

今朝、娘(4歳)が起きてきた時、少し鼻をグスグスいわせてたので、

「あれ、ちょっと危ないかな?」

とは思ったのですが、

鶏ガラスープを家族で毎日飲むようになってからめったに風邪をひかなくなり、ひきかけても持ち直すことがほとんどだったのでそのまま保育園へ送り届けました。

 夕方お迎えに行くと、なんだか元気がない。

「お昼過ぎからしんどいと言ってて…」

と先生が言われ、「おやつも…」と言いかけた時、私は、

(やった!今日のおやつ食べなかったんだ!)

と内心すごく喜んだのですが、

先生「お昼寝もしておやつも全部食べていました」

私 「あ、そうですか…(´д`)」

いつも月末の金曜日は、その月にお誕生日がある子をまとめてお祝いする「お誕生日会」なるものがありまして、おやつにケーキが出るのです。

これがいつも悩みの種で…。

それはさておき、家に帰ってくると熱が出てきたようで、

「しんどい~しんどい~」と言い出したので熱を測ってみると37.5℃。

とりあえずおでこに冷えピタを貼り付けて葛根湯を飲ませて寝かしつけ、急いで夕食の支度に取り掛かりました。

しばらくすると目が覚めたようで寝室からわんわん泣く声が聞こえました。

娘の体に触れるとかなり熱くおでこの冷えピタもホカホカになってもう効果がなさそう…

仕方ない、夕食作りを放り出して施術開始。

まず熱下げから始めて風邪の治療穴を押していくと10分も経たないうちに明らかに熱が下がってきました。

そして20分後には「もうしんどくない」と言って起き上がり「テレビ見たい!」と言い出しました(^^;)

いつも風邪気味だったり調子の悪い時には夜中に何度も起こされるのですが、今夜はぐっすり寝てくれそうです。