4月最終週の日曜日。
自分はお休みをいただき、妻のソフトボールの試合にコーチとして帯同してきた。
自分もソフトボールをやっているが、妻もソフトボールをやっていまして。
年間の試合数でいうと、自分よりも妻の方が多いかもしれない。。。
できれば体を休めて、体力の向上を図ってもらいたいのだが、なにせ動いているのが好きな人なので(~_~;)
と、そんな自分の悩みはさておき、試合が終わった後にスーパー銭湯に行き汗を流した後、食事がてら妻のチームの監督と自分の現在の志事(しごと)の話になったのだ。
えっ!?手がしびれてるんですか!?
その監督さんは、自分が3月まで勤めていた会社の紹介をしていただいたり、大学を卒業してからのお付き合いで、大変お世話になっている方。
いろいろ自分の心配をしてくれる方で、志事(しごと)を変えた事も気にかけていただいていて、どうなんだという事でお話をした。
自分は
「おかげさまで、来てくれる方がいらっしゃるので、充実した毎日を過ごしていますよ。」
とお話させていただいた。
で、そんな話をしていると監督が、ご自身の体の話をし始め、
「ゴルフやってから手がしびれてるんだよ。マッサージや整体に行ったんだけど、まだしびれて痛みもあるんだよ。今でもほら、手が握れないぐらい痛くて。」
と言って、ここまでしか握れないと左手を差し出し、見せてくれた。
で、よくよく聞くとしびれだけではなく、左手人差し指の付け根が腱鞘炎にもなっているらしく、痛くてハンコも押せないとのこと。
(そんなところも腱鞘炎になるんですね。。。)
しかも腰は若い頃から痛いらしく、第五腰椎が前後にずれる『すべり症』と言われているらしく。。。
で、そんな話を聞いたので、随分とお世話になっている事もあり、
「じゃあ、自分がちょっとやりましょうか?」
と聞くと、
「えっ!?やれるの?ここで?」
と言われたので、
「はい。大丈夫ですよ。」
と言うと、
「じゃあ、お願いします。」
ということで『筋肉調整法』を行なった。
手のしびれを改善するための筋肉調整法
まず左腕の筋肉の『ねじれ』を改善した後、うつ伏せになってもらい、腰・脚・背中・肩の筋肉を調整。時間は10分ぐらい。
「はい。終わりましたよ。どうですか?」
と聞いてみると、
「あれ?手が握れるよ。しびれはちょっとあるけど、痛みは完全になくなってるよ!!ありがとう!!」
と喜んでいただけた。
これで少しは恩返しができたかな(^ ^)
手のしびれの原因は?
手のしびれや痛みで整体に行くと、重点的に施術をするのは、腕の筋肉だけ。
全ての原因は腕の筋肉にあると考えられている。
実際、監督も整体に行ってしてもらったことは、左腕の内側、手首から肘にかけての筋肉をほぐされたことと、電気を当てられただけということだった。
それで症状が改善したかというと、全く変わらなかったとのこと。
(それでもお金をもらえるんだから、すごいですよね(・・;))
今回の原因は、脚・腰の筋肉の『ねじれ』。
その結果、腕の筋肉にも『ねじれ』が起きており、手に痛みやしびれを起こしていた。
自分が行なった『筋肉調整法』は、脚・腰・肩・腕の筋肉の『ねじれ』を改善するというもの。
で、流れが元に戻ったため、痛みやしびれが改善したということになる。
初めて『筋肉調整法』を受けた監督は、本当に驚いていた。
自分がやったことは、筋肉の流れに沿って指で押さえただけ。
揉んだり、叩いたり、骨を鳴らしたりということは一切しない。
それでも整体に行って全く良くならなかった症状が改善してしまったので、「すごいな。。。」と言っていただけた。
ただ筋肉の『ねじれ』を改善するときには、痛みが走ることがあるが。
(実際、監督も痛がっていました(^◇^;))
でも、痛みが走るのは一瞬。
筋肉の『ねじれ』が解消されれば、指で押されても痛みはなくなる。
今までほとんどの方が見たことのない『筋肉調整法』。
諦めかけていた痛みも『筋肉調整法』で改善できるかもしれない。
『筋肉調整法』ご予約フォーム
http://souryumon.com/grand-master/