candy-sweets

今回は『砂糖を摂取する上での健康上の弊害』について。

『砂糖』に毒があると言う話しではありません!

現代においてその『砂糖』の取り過ぎが原因で

病気や精神障害を引き起こしてしまっている現状についてのお話しです!

甘いものについて

実は『砂糖も麻薬と同じ』ことが言えます!

甘いもの即ち『糖』は肝臓にて一旦蓄えられ

膵臓から出されるインスリンにて分解されます

ただし砂糖などショ糖(グルコース+フルクトース)の二糖類または

果物など果糖(フルクトース)が入った単糖類は

小腸にて消化吸収速度が早いため

肝臓を経由せず直接血液に入ります。

『糖』は血液の水分と結びつき易い性質があるため

『糖』が水分と混ざりドロドロな血となります!

例えば砂糖を外に置くと湿気でドロドロになる

のと同じ原理が体内で起こります!

血がドロドロになると詰まってしまい血流が悪くなります。

血流が悪くなるとエネルギーが流れ難くなるので

滞ってしまったところは冷えてしまいます。

体が冷える消化器及び腎臓の働きが低下します。

即ち甘いものを食べれば食べるほど

本来エネルギーとなるはずの

糖』が原因で逆にどんどんエネルギー

が失われてしまうのです。

消化吸収の速度をゆっくりさせる方法としては

食物繊維のあるものほど『糖』の吸収速度はゆっくりとなります。

白米より玄米が良いのは食物繊維の関係で

消化吸収をゆっくり行い

エネルギーを取り入れる際の体への負担を軽くするから良いのです。

そして食物繊維は腸内の老廃物を排出してくれる働きもあります。

精製された甘いものではなく

自然のままの食事を心がけると良いです。

 

甘いものによる各種病気

甘いものによりエネルギーが失われると

下記のような病気を起こす可能性があります!

         ⬇⬇⬇⬇⬇

『うつ病』
『花粉症』
『冷え症』
『喘息』
『生理痛』
『各種アレルギー』
『神経痛』
『便秘』
『集中力低下』
『記憶力低下』
『ヒステリー』
『骨粗鬆症』
『虫歯』
『てんかん』
『低血圧』
『中耳炎』
『盲腸炎』
『痔』
『腎臓病』
『低血糖症』
『糖尿病』
『精神病』
『膠原病』
『リウマチ』
『関節炎』
『眼病』
『偏頭痛』
『肥満』
『ガン』
『消化器系異常』
『ナイトメア(悪夢)』
『湿疹』
『昼食後の眠気』
『不眠症』
『家庭内暴力』
『鼻炎』
『不妊症』
『肌荒れ』
『慢性疲労』
『物忘れ』
『アルコール中毒』
『肝臓病』
『子宮筋腫』
『月経困難』
『奇形出産』
『心臓機能低下』
『肩こり』
『貧血』
『静脈瘤』
『アルツハイマー』
『不安障害』
『帯状疱疹』
『皮膚炎』
『自律神経失調症』
『パニック障害』
『眩暈』
『立ちくらみ』
『夜尿症』
『水虫』
『高脂血症』
『脱毛症』
『白髪』
『白内障』
『耳鳴り』
『難聴』
『メニエール病』
『気管支炎』
『歯周病』
『歯槽膿漏』
『浮腫み』
『乾燥肌』
『ニキビ』
『シミ・ソバカス』

怖いですよね?

私としては甘いものが好きな方

又は上記の症状に当てはまった方

まずは1日でも甘いものを断ってみる事を強くオススメします!

健康を考えた上で砂糖断ちを考えてみようかな?

と思われた方1度砂糖を抜いた生活をしてみてください!

 

甘いものを断つには

実際に『断糖しようと思っても中々断つことが難しい。』

そう感じる方は多いことでしょう。

我慢してイライラしてストレスを感じるかと思います。

それは仕方のないことなんです

何故なら栄養が不足しているため臓器が欲しがるからそう感じるのです。

各種依存症なども『脳』ではなく『臓器』から来る病気です!

臓器を正常な状態にすることで心も正常となり改善されます!

甘いものを断つには目的が必要になります。

目的と言っても何を目的にして良いか分からない?

そう言った方は

例えば最初は下記のような感じの目的を持って見ては如何でしょうか?

『糖を断ったら一体どうなるんだろう?その意味を理解したい。』

『意味のあることかどうかを探す目的』を持ち

そのために1日断糖をしてみて意味を探り

次に2日間断糖してみて意味を探り

1週間、2週間、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年

と増やして行ってみると段々と意味が見えて来ると思います。

『途中で止める』と言うのも意味のあることだと思います。

『断糖が無駄』と感じたと言う意味ですから。

人それぞれ感じ方が違いますから

自分の好きなように行うと良いと思います。

断糖は人に強制されて行うものではありません。

人それぞれが自分の意思により行うものです。

例えば『生きたい』と願えば

本当に生きるために食事をしたりしますよね?

反対に『死にたい』と願えば

本当に死ぬために食事をしなかったり、自殺を図ろうとしますよね?

『本当にどうしたいか?』

問題はココなんだと思います。

甘いものを断ってみると

甘いもので体が蝕まれていた事を実感できると思います。

もし実感できて断糖を続けて行くと

『断糖成功』が積み重なって『自信』に繋がってきます!

自信が付けばより健康になりたいと言う意識もハッキリしてきくるので

段々苦では無くなってくると思います!

そうした積み重ねにより

仕事やビジネスに家事なども上手く行く様になると思います。

小さな成功の積み重ねこそが大きな成功に繋がって行きます。

成功の秘訣はその成功の積み重ねと継続力であります。

健康であることの意味を今一度自分に問いてみてください!

例えば私の場合は、甘いものやタバコに対してかなりの依存症でした。

それでも食べたい誘惑と吸いたい誘惑に勝てました。

何故誘惑に勝てたのか?

それは

『誘惑に勝って生きること』

を考えたからです!

ギャンブラーが勝負に勝てる理由も

『勝てる』イメージがあるから

と聞きます

私は生きるため』の選択肢に

断糖と禁煙があったに過ぎません。

そして私は断糖したことで風邪などの鼻水、喉の痛み、咳とは無縁になりました♫(^o^)/

このように目に見えて体が良くなって行くと嬉しいですよ☆(o^^o)