足腰をしっかりと鍛えること
アトピーや湿疹でお困りの方はおられますか?
特に全身に渡るアトピーや湿疹でお困りの方は多いことでしょう。
今回はそのような方に良いお話しをします。
黄 龍英先生のところに最近皮膚炎で特に顔や肘などに広がる
酷い赤く腫れた炎症の方が続いて来られました。
『どういう原因か分からない』
『抗生剤が効かない』
『細菌でもウイルスでもなさそう』
ということで結局解らずじまいで治療してもらえず来院された方たちでした。
この方たちに共通の状態はずっと座ったままの状態を続けておられたこと
大腿部やふくらはぎ、お尻がブヨブヨしていて締まらないことでした。
そこで黄 龍英先生はそのような方々に
『余計な水分を体内に入れないこと』
『スクワットに似た気功法をすること』
を指示し行ない続けて頂いた結果
皆さん完治することができました。
アトピーの方などは更に腎気が不足しているため
じっくりと食事を守って気功を行い続けたことで完治しております。
消化機能を高める食事
食事は主に糖質制限を行ない鶏肉がメインの食事になります。
生野菜や果物などは召し上がらないようにし
亜麻仁油やエゴマ油などのオメガ3の油を多く口にして頂いております。
消化機能がとても悪くエネルギーが足りない方などは鶏ガラスープを作って頂き
1日何度も口にして頂きます。
鶏ガラスープは圧力鍋を使わずに
しっかりとガラから3時間または5時間くらい煮出したものを飲んで頂きます。
股関節や足首を動かしたり足の外側の膝からくるぶしにかけて温めることも
消化機能を高めます。
体を健全に保つには
寒いから家でじっとして動きたくないと思うのは分かります。
しかしそれで苦しい思いをするなら本末転倒です。
体を健全に保つには偏りがない生活が必要です。
いくら寒くても足腰を動かして体を鍛えた方が良いです。
双龍門が提案する足腰を鍛える気功法は
東京と京都に2ヶ所の教室を開いて教えております。
この教室への参加費用はかかりません。
東京の教室は毎月第2週の土曜日の14:00開講予定
京都の教室は毎月第4週の土曜日の13:00開講予定
大体1時間くらいの内容になります。
都合により日程や時間が変わる場合がございます。
またそれぞれの教室のおいて最後は1人5分くらいの簡単な診察と指導を行います。
指導には口にされたら良い食事など状況に合わせた内容をお伝えします。
教室の参加可能人数に限りがございますので
人数が多くなった際は別の時間帯も考慮します。
■ 教室場所
◎東京(八王子市)
◎京都(京都市)
この2つの場所で開講します。
■ 日程
◎東京教室
毎月第2土曜日の14:00〜15:00まで
◎京都教室
毎月第4土曜日の13:00〜14:00まで
■ 料金
参加費用はかかりません。
どなたでもご参加できます。
とっておきの呼吸法教室へのご参加は
参加申込みをするボタンを押して必要事項をご記入ください。
もし今は参加が難しいという方は
下記の『とっておきの呼吸法』から行なってみてください。
意識的に呼吸を行うことで消化力の向上や免疫力の向上を促し
精神の働きや体調を整えて行きます。
無料ですのでぜひ登録して読んでみてください。