20151031

双龍門で八王子市内にある

“風水で売れているラーメン屋”と“風水で売れていないラーメン屋”

を見て周る散歩企画を行いました♬o(^o^)o

これはお店の方からしたら失礼な投稿になりますが現実として受け止めて頂ければと思っております。

“風水で売れているラーメン屋は『壱発ラーメン八王子本店』”

“風水で売れていないラーメン屋は『NAGAHAMAらーめん八王子本店』 ”

どちらも国道16号の沿いのすぐ近くあるお店になります。

1、風水で売れているラーメン屋『壱発ラーメン八王子本店』について

20151031
風水で売れている『壱発ラーメン』は国道16号と野猿街道と交差点辺りにお店があります。
20151031-2
お昼時に伺ったら凄く混んでおり8名では座れませんでした。

師曰く『風水的に美味しいお店』と言うことです!

確かに車の往来が多く駐車できるスペースもあり賑わっておりました。

流れがあるところに入り口があり入りやすいのと、駐車場のところを入り口にせずわざと塞いで、小さい流れを絶って大きい流れを呼び込んでいた。
ダムのような感じで流れを調節していた。
それが風水的にお客さんの流れを生み出した要因です。

余談ですが『壱発ラーメン』が売れる前は違う場所に店舗を構えていたそうで、その場所には駐車場がなくお店の前に無断駐車をし路線バスが通る道を塞いでしまい流れを悪くしておりました。

当然周りから苦情が殺到し移転を余儀なくされたそうですが、吉日に移転をされていたみたいで新たな地で風水の流れを得てヒットしたようです!

2、風水で売れていないラーメン屋『NAGAHAMAらーめん八王子本店』について

20151031-1

国道16号と野猿街道と交差点辺りから南に行くにつれて車の往来が少なくなりました!

風水的に売れていないと記述しておりますが実際には売れていたお店です。

風水的に売れなくなってしまった原因があると言うことです。

売れていた全盛期は昔ながらの奥行きのある長テーブルのみでのラーメン提供のお店でしたが、人気が出たので横に拡張工事をしてしまったことが売れなくなった原因になります。

お店の入り口にゴミ箱があることで出入りをせき止め、入り口に食券を設けたことで更に流れを止めしまったことが問題でした!

ゴミ箱を撤去してレジをお店の奥に設置して、食券ではなくレジにての清算にし、横に拡張した部屋のテーブルにはメニューとオーダー用紙を置くと良いかと思います。

実際にお昼時にお店へ行くとほとんどお客さんがりませんでした。

横に拡張しておいて入り口が1つだけなことがお客さんを受け止められなかったことで売れなくなった感じです。

3、まとめ

物事は常に変化をしております。

人も時代によって変化するように流れも変化します。

流れを理解し受け入れて対応して行くことで発展を遂げることが可能になります。

風水を無視すると時には流れが悪くゴミ処理場にいる状態で誰も寄り付かなくなる場合があります。

例えば隣に建物が建った影響で癌になってしまった方もおります。

区画整理の影響で破産をしてしまった人さえもおります。

空も海も大地も人や動植物も全て『気』でできているので、自然界における『気』の流れを整えて快適な生活を送って頂きたいです。

関連記事

[link]風水鑑定ぶらり旅 in 双龍門