健康への意識が少しずつ高まる世代に向けて
『双龍門氣功法〜初歩編』の字幕ようやく書き終えました。
週末の時間を利用して約5時間ぶっ通しで執筆。
熱中してゾーンに入って一気に書き上げるっていう体験も、思えば『双龍門氣功法』に取り組み始めてからの事。
昔はすぐにyoutubeやらfacebookやらに気を取られてたので、我ながらちょっとは集中力ついたよなぁと思ったりします。
で、字幕を書き上げる過程で、何度も何度もグランドマスターの解説映像を見ながら、今回の『双龍門氣功法〜初歩編』は一体どういう層に向いているんだろうなぁと考えてました。
前回の『双龍門氣功法〜モテる男編』は、想定していたのは30代前後の現役サラリーマンだったんですが、今回はより負荷が低い分、より年齢層広い感じ。
最近は還暦のツレパパの事でいろいろあったので、少し年齢層高めの人にも紹介しやすいかなとか。
で、まっさきに思い浮かんだのが、職場の先輩方。
目の前の上司は年中腰痛に悩まされ、たまに気管支炎になったりして。
その後ろの先輩も子供が風邪を引く度にうつって会社休みがちで。
最近は健康診断やら人間ドッグで会社休む先輩も多く。
ここ数年はメンバー固定で年数重ねてるので、顔見知りのメンバーが少しずつ歳をとっているというのを実感してます。
健康への意識が少しずつ高まる世代に向けて
隔週で行われるグループミーティングでも、何かある度に「健康が一番よ。」と話す上司。
怪我で3週間休んだと思いきや気管支炎で1週間休んだりで、あっという間に有休がなくなっちゃったようで。
その割に昼ご飯は8割カップラーメンだから、「それが原因ですよ」とそれとなく伝えてはいるんだけど。
とは言え、数年前と比べれば、少しずつでも、健康への意識が高まってるんだなぁと感じます。
カップラーメンはできるだけ早く減らしてもらうとして、他にできることはないかと考えれば、やっぱりまずは『双龍門氣功法〜初歩編』。
基礎体力の向上も図れるし、酒飲みなら肝熱も下げれるし。
東洋医学でいうところの気血水をしっかり循環させれば、おいそれとは身体壊さなくなるし。
とはいえ、
「双龍門氣功法いいですよ!やっぱ呼吸ですよ大事なのは。」
と言ったところで、
「ふ〜ん。」
で終わりそうな感がすごくするけども。
結局は本人次第、というのはわかってはいるものの、仮に上司におススメするとしたらどう言おうかなと考えてる所です。
追記
この時期にはもってこいの夏バテ解消用『双龍門ドリンク』先行案内募集中。
熱いからって甘みたっぷりのスポーツドリンク飲んでたら逆効果なので、健康への意識が少しでも高い人にはぜひおススメな一品です。
もうすぐ先行募集閉じるかも?なので、興味がある方はお早めにご確認ください。