口内炎ができた理由がわかった!
先週末、ご飯を食べていた時のこと。
「あれ?なんかしみるな。。。」
と思って、ご飯を食べた後、口の中を覗いてみると、
「口内炎ができてる。。。(~_~;)」
そういえば、娘の保育園で、”手足口病”が流行ってるって言ってたから、その影響で口の中に口内炎ができたのかな、と思ったのだが、娘は手足口病にはかかっていない。
口内炎ができる理由。。。
確か、口内炎は東洋医学(中医学)でいう『肝』の熱が原因でできるもの。
ということは、かなり『肝』の熱が高くなっているってこと。
最近、運動はしていないし、『肝』の熱が高くなるようなことはしてないんだけどな。。。
と、自分の行動を振り返りながら、口内炎ができた理由を探ってみたのだが、さっぱりわからず。
まあ、そのうち治るだろうとあまり気にしないようにしていたのだが、先日気功をしているときに、『肝』の熱が上がった理由がわかったのだ。
肝臓が!!肝臓がーーー!!!
その日は総勢9名で気功をやり、準備功→スワイショウ→タントウコウの順で、約1時間かけて行った。
そのときに氣を暴れさせて、体の悪いところを改善するということも同時に行ったのだが。。。
最初は胃の部分がキュッと痛くなり、その後小腸のあたりに痛みが移動。
そしてさらに時間が経つと、肝臓の部分に激痛が!?
「クワッ!?い、痛い。。。T^T」
肝臓の部分が引っ張られるようになり、まるで手で握りつぶされたような激痛。
あまりの激痛で膝に手をつき、前かがみになってしまったのだが、『黄龍英(おうりゅうえい)』先生から、
と言われたので、激痛に耐えながら、なんとか出し切ることに成功。
終わったときには、全身汗だらけ。
で、なんでこんなに肝臓の部分が痛くなったのか『黄龍英(おうりゅうえい)』先生に聞くと、
とのこと。
ということで、そのときにやっと口内炎ができた理由が理解できたのだ。
理由はわかったので、できるだけ毎日施術が終わったら気功をすることを心がけようと思ったのだ。
でも、今回は痛かったな。。。(~_~;)