20150502
先日、 黄 慶山先生の筋肉調整法を受けさせていただきました。

施術の感想

施術は確かに痛い所もありましたが、幸いにして声が出てしまう程の痛みはなく、痛気持ち良い感じでした。

最後は気持ち良くて少し寝ていたと思います^ ^

施術後は本当に身体が軽く、僕の場合、左側の首筋がどうにも突っ張ってしまっていて、今までどんなに揉んでも押してもほぐれなかったのですが、ここ何年か振りにほぐれてしまいました!

また施術中、僕の足を見て、左足を上にして足を組む事が多いですか?と聞かれ、確かにほぼ無意識の内に、左側を上にして足を組んでしまう事が多く、ズバリ言われたのでびっくりしました。

どうやら、足を組んでしまう事によって、血の巡りが悪くなっていたみたいでした。

あと、食事について目からウロコが落ちた事が…

食事のカルチャーショック

1回の食事につき、食べる食品を5品目までにしてくださいと、アドバイスをいただきました。

世の中では1日に何品目も食べろとか言われてる中で、ちょっと少ないんじゃないかと思いましたが、あまり多く色々な物を食べると、消化しきれないとの事でした。

消化しきれないという事は、結局栄養も吸収出来ないと。

今までの常識は何だったんだー!と… いや、何品目も満遍なく食べろと、洗脳されていたんだなと気付かされました。

そしてその後、何品目も食べる事がどういう事になるか、思いしらされました…

ランニングで○○になった先輩

施術していただいたその日の夜、友人や先輩達と夕食に行きました。

その中の一人、男性の先輩が昨年、下腹がポコっと出てきて、会社の健康診断でも、内蔵脂肪…と指摘され、血中のコレステロール値も高いと診断されたそうです。

因みにこの先輩はかなり痩せている方です。

先輩、これはやばいなと、まずはランニングを始めたそうです。

それも毎日、相当な距離を走っていたみたいでした。

そしてランニングに加えて、1日3食きっちりと食事をし、栄養バランスも考え、色々な物を今まで以上に満遍なく食べるようにしていたらしいのです。

そしてその甲斐あって、下腹も引っ込み、自分は健康体だと自信満々に今年、健康診断を受けた結果…

今度はなんと、栄養失調と診断されてしまったそうです!!

先輩の○○の原因を聞いてみたら

何で栄養失調なのか、お医者さんがその理由を言っていたか聞くのを忘れましたが、バランスよく食事をしていたのに、何で栄養失調なのか不思議だと、先輩自身は言っていました。

そして少し、食事の内容を聞いてみました。

そうしたら、味噌汁を具沢山にしたり、普段あまり食べなかったサラダもなるべく毎食、食べるようにしたりと、普通に良かれと思って、1品、2品加えた事で、1回の食事で沢山の種類の食品を取り過ぎていた可能性が高いのです。

その結果、消化が不完全で栄養が吸収されずに、栄養失調になってしまった…

身体に良いと思い色々と食べていたのに、実は栄養失調だなんで、怖い話しです。

もちろん、1回の食事につき5品目以内というのは、誰にでも当てはまるのかわからないので、気になる方は施術を受けられて、ぜひ伺ってみてください。

[good] H.Yさんより投稿頂きました。

[link]双龍門筋肉調整法登録フォーム