先日沖縄からお越しになった患者さん。
沖縄の病院から出された薬を素直に飲んでいたら、あれよあれよと増えていって、
いまでは当たり前のようにこんな薬を毎日飲んでいるそう。
ラベプラゾールNa錠10mg [TYK] 1日1錠
ウルソデオキシコール酸錠100mg [トーワ] 1日6錠
ゾルピデム酒石酸塩錠5mg [テバ] 1日1錠
レボレード錠12.5mg 1日1錠
ジャヌビア錠25mg 1日1錠
プレドニゾロン錠1mg (旭化成) 1日4錠
ネオーラル50mgカプセル 1日2カプセル
ネオーラル25mgカプセル 1日2カプセル
グラケーカプセル15mg 1日3カプセル
ランドセン錠0.5mg 1日2錠
バナールNカプセル100mg 1日3カプセル
メコバラミン錠500 [トーワ] 1日3錠
トリプタノール錠10 1日2錠
ツムラ抑肝散エキス顆粒(医療用) 1日7.5g
ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用) 1日7.5g
カロナール錠200 1日2錠
さらに風邪薬として、
クラリス錠 200mg 1日2回
PL配合顆粒 1g/包
プレドニン錠 5mg 1回4錠
ダイフェン配合錠 1回0.5錠
も追加。
もうね、なんなんでしょうね、西洋医学って。
薬バンバン売ってお給料に買えたいのはわかるんだけどね。
何がしたいんだろうって思っちゃいますね。
その患者さん、胃も肝臓も肺も脾臓もしんどかったですよ。
その上患者さんからの報告によると、
「脾臓を摘出するようさんざん言われたんですよ。
で、「それで治るんですか」ってきいたら、
「それはやってみないとわからない」と言われまして。」
もうね、なんなんでしょうね、西洋医学って。
脾臓とったら全身おかしくなりまっせ。
その患者さんは黄龍英先生のアドバイスを受け、
20個の薬が2つにまで減ることになりました。
あとは段階を経て減らしていく形。
その埋め合わせはというともちろん食事+呼吸。
短期集中でしっかりケアしてがっつりよくなっていただくことに。
そんな薬まみれにならなくてもね、
しっかり免疫力つけていけばそれだけで医者いらずの体になれますんで。
本当にしっかりしてほしいですよね。
PS.
昨日実施しました「治す力を育てる講習会」の動画編集中です。
お申し込みいただいた方には明日明後日にはお届けできると思いますので、
もうしばらくお待ちくださいね。
まだお申し込みいただいていないかたはこちらからぜひ。
■「治す力を育てる講習会」
治す力を育てる講習会