本物を追求するあなたへ
News

占術

占術講座開講の事前告知

今年から各地域で占術講座を開催することになりました。 現在のところ京都、名古屋、山形、宮崎の4つの地域で行う流れとなりました。  京都では『京都新聞社』 名古屋では『中日文化センター』 山形では『山交ビルカルチャーセンタ …

2018年は豹変する年

2018年は破壊と進化の年 2018年は中国暦(太陰太陽暦)ですと2月16日が1月1日の元旦となります。 2018年は戊戌(つちのえのいぬ)の年で、戊と戌の両方共に『土』の属性を持っており、その土の力が強過ぎると水の流れ …

あなたの悩みや不安を解決します。

運命は知ることができる これ以上無駄な時間を浪費して 空回りの人生を送りたくないあなたへ ひとつ面白い話があるのですが、 4ヶ月前のことです。 ある日の午後1時前、お昼を食べてからくつろいでいた時 突然女性の相談者が血相 …

占術無料WEB説明会の開催決定

先日はアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。 アンケートでいただいた質問を基に、占術に関する無料WEB説明会を開催します。 そして今日はその開催日が決定したので、お知らせします。 占術WEB説明会詳細 ━━ …

[音声]風水鑑定インタビュー~某S社社長の場合

Podcast用です。 音声 [link]風水鑑定インタビュー~某S社社長の場合 風水メルマガ [link]華僑に伝わる伝統風水 本文はこちらのサイトにて執筆予定。 [link]双龍門占術

[音声]占術は、カウンセリングでありメンターでありコンサルタント

3月25日,26日,27日に実施予定の、双龍門占術モニター体験会。 現状6名の方から申し込みを頂いています。 今回のメインテーマは、”人間関係”。 仕事に恋愛、家族など、 人として、この世界で生き …

お参りで体調に変化が起きるのか?

金曜日は朝、5時30分に起床し、『黄龍英(おうりゅうえい)』先生をはじめとする計5人で、浅草の鷲神社にお参りしてきた。 なんで、そんな朝早くに起きて、神社にお参りに行ったのかというと、ある患者さんの体調を改善するため。 …

鷲神社

『肩ケア講習会』の動画公開にあたり特別な特典をご用意することにしました!

明日2015年12月5日(土)に『肩ケア講習会』の動画について案内を開始します。 今回、初めて動画販売をするにあたり、『肩ケア講習会』初公開記念として、特別な特典をご用意することにしました。 それは、 子平龍頭推命術 桜 …

[音声]易経初級講座インタビュー 〜双龍門Ch.#018

「蒼天、インタビューOKでたから。」 『黄 龍英』先生からの通達は、双龍門占術のベースとなる、易経講座のインタビューの収録。 易経に興味がある患者さんがいらっしゃり、 ちょうど易経集中講座で八王子に集まっていた受講生もい …

風水対策でインテリアを断捨離〜視線の先にはゲルニカ

2週間前にお邪魔した風水鑑定。 鑑定結果をお伝えに、先週木曜、依頼主様のお宅へ訪問しました。 (2週間前に訪問した時の様子は、Facebookグループ『無為自然的生活』にダイジェスト映像として投稿しています。) 『黄 龍 …

風水ってそんなこともできるんですか?

先日、『黄龍英(おうりゅうえい)』先生に同行し、風水鑑定の現場を見させていただいた。 自分自身、風水という言葉は知っていたが、どのように鑑定していくのか見るのは初めて。 ワクワクドキドキしながら、『黄龍英(おうりゅうえい …

繁盛店に隠された秘密

『黄龍英(おうりゅうえい)』先生は、現代では数少なくなった中国五術のすべてを使いこなすことができる、とても貴重な存在。 そんな先生から突然、 と聞かれ自分が、 と答えると、 と言われ、 と驚く自分。 そのあとも会話は続き …

風水1つで流れが変わる!

双龍門で八王子市内にある “風水で売れているラーメン屋”と“風水で売れていないラーメン屋” を見て周る散歩企画を行いました♬o(^o^)o これはお店の方からしたら失礼な投稿になりますが現実として受け止めて頂ければと思っ …

風水鑑定ぶらり旅 in 双龍門

「今日はラーメンを食べにいこうか。」 ここ最近天気のいい八王子で、『黄 龍英』先生から突然の提案がありました。 「ついでに風水も見て回ろう。」 中国五術(命・卜・想・医・山)をマスターされている『黄 龍英』先生ならではの …

なぜ易経を習おうと思ったのか?〜泌尿器科医師の場合

私が易経講座を学び始めて、早いものでもう1年が経ちました。 黄龍英先生を知ることとなったのは、さらにその半年ほど前に遡りますが、友人がフェイスブックで紹介した記事を見たためです。 その際に載せられていた治療実績にびっくり …

なぜ易経を習おうと思ったのか?〜針灸師 M.Nさんの場合

1.『なぜ易経を習おうと思ったのか?』 東洋医学のセミナーに参した際、黄先生が治療に使ってらっしゃるのを目の当たりにし、自分も治療に使えるようになりたいと思ったから。 易経を学ぶことによって、自分の使命がわかると聞いたた …

[音声]株の売買に易経を活用しています〜双龍門Ch.#016

双龍門易経講座を勉強し、実際に株の取引で活用されているという受講生のHさんにインタビューをしてみました。 (聞き手:石川和佳) 音声版 書き起こし版 ――本日は、双龍門易経講座の受講生のHさんに、今、何を学ばれて、易経の …

体調は日々変わっていく

現在、たまたま一人の患者さんに対して毎日施術している。 『黄龍英(おうりゅうえい)』先生にご指導をいただきながら、自分で気づいた患者さんの体調の変化を報告し、その報告に対して先生がこうした方がいいと適切な指示を出してくれ …

激しさを増す易経による『株』研究

双龍門易経講座では、株の応期(物事のタイミング)を判断する授業内容に入っています。 ご自身の株をお持ちになっている受講生にとっては非常に身が入る内容であり、日頃から、ご自身の株に関して卦を出しては、修練されています。 ま …

株の売買を易経で判断してみる

「好きこそものの上手なれ」という言葉はそのまま『株』にも当てはまります。 日頃から株価を見て一喜一憂している方はたくさんいると思いますが、 「どれだけ精神的に耐えることができるのか?」 それも株の醍醐味ですよね。 「お金 …

[音声]双龍門占術講習会に向けて〜双龍門Ch.#014

今週末に開催予定の双龍門占術講習会に向けて、講師の石川さんにお話を伺いました。 (聞き手:黄 蒼天) 音声版 書き起こし 文章を読みやすくするために多少アレンジをしています。 双龍門占術講習会について ――今回の対談は、 …

世界は無限に存在している!

「あなたは誰ですか?」 「あなたは自分のことをご存知ですか?」 「あなたは自分が好きですか?」 「あなたは何のために生まれて来たんですか?」 「あなたには何ができますか?」 「あなたの目指すところはどこですか?」 「あな …

[音声]双龍門占術について〜双龍門Ch.#013

双龍門占術について、グランドマスターこと『黄 龍英』先生に分かりやすくお話頂きました。 *何カ所か音声カットしている箇所があり、聞きづらい箇所もありますが、ご了承ください。 *文中に()かっこで補足をしています。 (聞き …

自然界の共存と易経

広島に原爆が投下された日と言うことで黙祷を捧げました。 争う気の無い方を巻き込んで争いを繰り広げることは理解し兼ねます。 もし自国が資源の問題で危機に瀕していると言うのならあり得るかも知れません。 多くの国々と手を結べる …

四柱推命で見据える人生の舵取り

八王子合宿中、ふとした事がきっかけで、双龍門占術グループ『酉の市』メンバーに僕の命式を占ってもらう事になった。 「蒼天さん、生年月日教えてもらってもいいですか?」 「もちろんです!1981年8月3日、生まれた時間は4時か …

未来の夢を普通に語り合う日々

正式に弟子入りして、八王子に常駐するようになってから、毎日不思議な体験をしている。 サラリーマン時代に過ごしていた日常とは、180度違う日々。 会社勤めをしていた時は、やらされている感が強く、働いていても週末の休みが早く …

占術の検証をやってみた

八王子での修行を終え、本日、お昼の新幹線で神戸に戻りました。 昨日の修行の集大成とも言える重大なミッションを遂行するためです。 『鑑定結果の検証』 鑑定と検証は切っても切り離せない関係。 鑑定した内容が、現実にはどのよう …

間違って出してもソレが正しい!

本日は時間をとって、八王子へ易の修行に行ってきましたっ!(>_<)/ 近ごろ鑑定できそうな内容を見つけては、卦を立てる練習をしていたのですが、肝心の卦の立て方がふわふわしていたので、思い切ってお伺いすることにしまし …

なでしこジャパンはアメリカに勝てるか

今朝テレビをつけると、またまたサッカーのワールドカップやっていたので、練習を兼ねて試合の勝敗を鑑定してみました。 今回の易 [futoao]なでしこジャパンはアメリカに勝てるか[/futoao] この間の講義で、スポーツ …

まさかそんなところに探し物があったなんて

事の発端は昨日の夜・・・。 弟:「お姉ちゃん、あの本どこにしまった?」 私:「え〜知らないよ。」 弟:「だって、お姉ちゃんが最後に読んだでしょ!?」 なぬ!!? 私を疑うのか弟よ! ということで、どこかにいってしまった本 …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 双龍門 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.