最近立て続けに八王子にいらっしゃった患者さん。
病名は「間質性肺炎(かんしつせいはいえん)」。
難病情報センターというサイトによると、
“”
間質性肺炎は、さまざまな原因からこの薄い肺胞壁に炎症や損傷がおこり、壁が厚く硬くなり(線維
化)、ガス交換がうまくできなくなる病気です。また、肺の最小単位である小葉を囲んでいる小葉間隔壁や肺を包む胸膜が厚く線維化して肺が膨らむことができなくなります。線維化が進んで肺が硬く縮むと、蜂巣肺といわれるような穴(嚢胞)ができ、胸部CTで確認できます。””
という、見るからに難易度の高そうな症状。
痰がからみ、血痰をはき、救急車を呼びよせ某大学病院に向かったところ、
「もう手遅れです。」
と言われたそうです。
(西洋病院って結構残酷だね。。)
何か手はないものかと検索に検索を重ねていたら、
息子さんがたまたまこのサイトを見つけられたそうで、
間質性肺炎の治療で東京は八王子にすぐに電話があり、施術することに。
間質性肺炎が治るための奇策とは
患者さんを見た『黄 龍英』先生は一言。
黄龍英先生「食べすぎですね。食事制限しましょうね。」
というアドバイス。
患者さん「え?!それだけですか?!」
黄龍英先生「はい、それだけです。」
思わずポカーンとする患者さん。
「もう手遅れ」と言われた手前、
黄 龍英先生に言われるがまま、食事制限をした結果。
2週間で8kg減。
止まらなかった咳が止まり、呼吸が随分楽になったそう。
「お腹は空くんですが、調子はいいんですよね。」
2度目に来院された時は随分顔色も良くなり、
「ちょっとやってみたいんです。」
と、『双龍門氣功法〜初歩編〜』のDVDも入手され、
順調に健康な身体を取り戻されています。
それにしても。
“食事制限だけで治る”
病気が、難病指定されているというのは、
ちょっと変じゃない?
と思っちゃいますが、
西洋医学だけでは原因がわからない、ということなんでしょうね。
もっと東洋的な視点が普及してくれたらいいなと思うとともに、
もし病院から『間質性肺炎』と診断された方は、決してあきらめずに、ぜひ一度『双龍門』までご連絡くださいね。