本物を追求するあなたへ

双龍門施術予約

  • HOME »
  • 双龍門施術予約
東京(八王子) 同仁堂中医薬学研究所
042-622-2209
住所:〒192-0066 東京都八王子市本町21-7 同仁堂中医薬学研究所
行き方:
・JR八王子駅より徒歩15分
・タクシーでお越しの際は、老人ホーム幸楽一番館 と伝えていただければスムーズかと思います。(幸楽一番館の向かいになります。)

施術日時:不定休 時間は相談いたします。

mail-button

東京(八王子)同仁堂中医薬学研究所の詳細を見る

京都:双龍門整体院
075-746-5860
住所:〒602-8026 京都市上京区新町通丸太町上ル春帯町349−1 永楽アパルシオン202号室
行き方:
京都駅から地下鉄烏丸線:国際会館行きの地下鉄に乗り、『丸太町』駅で下車されてください。
(京都駅から4駅、運賃は260円です。京都駅から約7分で丸太町駅に着きます。
丸太町駅から徒歩10分です。
施術日時:平日10時〜16時 *他の時間をご希望の場合はご相談ください。

mail-button

京都:双龍門整体院の詳細を見る

宮崎:善按配
0987-25-5178
090-8910-4446
住所:宮崎県日南市大字板敷267-3
行き方:
・日南振徳高校手前の点滅信号を左に曲がって80メートルです。
・飫肥駅から歩いて約10分ほどです。

施術日時:不定期 10時~18時 時間は相談に応じます。

ianbai-map

mail-button

宮崎:善按配の詳細を見る
善按配ホームページ(別ページにジャンプします。)

施術料

・双龍点睛整体術・・点睛
・双龍門足反射区療法・・足
・双龍門筋肉調整法・・筋肉
・双龍門氣功法・・氣功

施術内容/住所 東京:八王子 京都 宮崎
点睛 ¥10,000(税別) ¥10,000(税別) ¥6,000(税込)
筋肉 ¥10,000(税別)
氣功
>>>料金の詳細
¥10,000(税別)
¥5,000(税別) ¥4,000(税込)
その他 点睛+足
¥7,000(税込)

施術の流れ

  1. 各整体院にお電話かメールにて施術希望とご連絡ください。
  2. 内容確認後、施術日などお返事をさせていただきます。
  3. 来院時、予診表に現在の症状をお書き頂いた後、カウンセリングを致します。
  4. 施術者より施術を行います。所要時間40分〜 施術内容や患者様の状態により施術時間は前後します。
  5. 施術後、患者様の状態にあわせたアドバイスをさせて頂きます。

各施術内容の説明

双龍門では様々な施術を扱い、患者さまの健康をサポートさせていただいています。

それぞれ簡単にご紹介させていただきます。

双龍点睛整体術とは?

adjust3ransei-sejutsu

内臓に直接アクセスできると言われている12本の経脈と、それらを束ねる8本の奇脈。また体の表面・表層に360も存在すると言われている経穴(ツボ)を、双龍門独自の手技を駆使して効果的に刺激することで、病や不調の根本的な原因となる臓腑へ影響をあたえ、体の内部からの改善を目指します。

また根本的に身体の環境を改善させるための食事方法や、ご自身で行えるセルフヘルプなどのアドバイスを行う場合もあります。

r001r004r006r008

双龍門足反射区療法とは?

P100083720150930

足裏を揉むことで『気・血・水』のバランスを整えて体の調子を改善させる療法になります。

『気』とは、人間の生命活動を維持する力。

気が無くなると魂を繋ぎ止める力が不足して生命を維持できません。

主に大気や食物から取り込まれ、体の正常な働きに必要なエネルギー源として体を巡る生命エネルギー(代謝・運動等のエネルギー)になります。

『血』とは、血液のことで各臓器や組織に栄養分を与えます。

血液が無くなれば栄養が不足して生命を維持できません。

健康を維持するために、全身に栄養を運び、老廃物を回収する働きがあります。

『水』とは、体液(汗、唾液、尿、リンパ液、関節液など)のことで体全体を潤し、体内を循環して体温を調節したり、老廃物を体外に排出をなどを行う水分となります。

体液が無くなれば悪いものが体に溜まり、気血を通すパイプラインが途絶えてしまい生命を維持できません。

臓器をスムーズに働かせる潤滑油の働きがあります。

『気・血・水』のバランスを整えることで自然治癒力や免疫力を高めます。

健康な方でも気血水の流れを良くしますのでより健康的になります。

双龍門足反射区療法を施術している最中の動画を一部収録したのでぜひご覧ください。

*音がでますのでご注意ください。

足反射区療法の感想もいただけました♪
*音がでますのでご注意ください。

20151113a002004r005

双龍門筋肉調整法とは?

P1020557P1020785

筋肉の捻れや歪みを調整し、筋肉を元の位置に戻すことでエネルギーの流れを作り、様々な症状を改善に導く施術になります。

筋肉は脾臓(ひぞう)と繋がっていると考えられており、筋肉を調整することで脾臓の働きも調整いたします。

脾臓は消化酵素を出す働きや、身体中に適切な量の血を運ぶための物流会社の管理センターのような働きをしている臓器になります。

脾臓の働きが悪いと体の必要なところに血が行き渡るように指令が行かず、栄養が不足してしまい体のあちこちで血が滞って痛み、コリ、浮腫みなどが起こります。

筋肉を調整することで脾臓の働きを良くし、エネルギーの通り道を作り健康にしていきます。

双龍門筋肉調整法を施術している最中の動画を一部収録したのでぜひご覧ください。

*音がでますのでご注意ください。

さも足を捻っている様に見えるかもしれませんが、あくまでもただ”押しているだけ”なんです。

自分の筋肉が自動的にズリズリっと動いていく体験、ぜひ堪能してみてください。

『黄 慶山』による双龍門筋肉調整法の解説はこちら

mes22P1040107P1040209

双龍門氣功法とは?

kikou22kikou

東洋医学には”未病(みびょう)”という考え方があり、
病気になる前に、病気にならないように体力や免疫力をつけておくことが重要とされています。

自分の免疫力を高める方法として、氣功は大変有効な方法です。

身体中を流れる経脈というエネルギーの流れを意識しながら、
様々な動きと呼吸を組み合わせる事で内臓を活性化させ、
病気知らずの身体をつくりあげる事が可能です。

また、氣功を続けるにつれ、
様々な身体の不調がどんどん解消していきます。

例)便秘、冷え性、頭痛、肩こり、腰痛、更年期障害、勃起障害、目の疾患、消化器官や腸の疾患など。

自宅で気軽に取り組む事も可能です。

mes003P1040341-a

どんな事でもお気軽にお問い合わせください TEL 東京042-622-2209 京都075-746-5860 受付時間9時から19時まで

PAGETOP
Copyright © 双龍門 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.