お天気に恵まれ整体院の向かいの金木犀がいい香りを放つ中、19日、20日の特別施術が終了しました。
今回は設定した時間枠以外でも施術をご希望される方があり、いつもより多くの方に来ていただくことが出来ました。
涼しくなって雨も少ないこの季節になってもやはり湿気が体内にこもっている方が多く、[futoao]「湿」[/futoao]って一筋縄ではいかないなと感じています。
むくみや湿疹などは分かりやすいですが、
- 頭痛
- 肩こり
- 腰痛や咳
- 下痢
- 冷え
- 倦怠感
などの、一見湿気とは全く関係なさそうな症状でも、裏には湿邪が隠れている場合が多いのです。
普段の食事や生活習慣である程度の予防は出来るものの、季節や天候の影響も大きく、知らないうちに身体に湿気が溜まってしまうことが多いので、何か身体の不調を感じたら早めにご相談下さい。
滞りは[futoaka]気→水→血[/futoaka]の順番で進んでいきます。
湿気で水分が滞っているということは、既に気は滞っている状態です。
それを放っておくと次に血が滞り、大きな病の原因になりますので、[futoao]たかが湿気と侮るべからず![/futoao]なのです。